本文へ移動

働きやすさ・
福利厚生

住友電設では、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに力を入れています。

部門別採用・勤務地保証制度

住友電設では、部門別採用を行っています。入社後に配属が決定されるのではなく、自らが希望する部門への配属が可能です。そのため、それぞれの専門分野を活かして活躍しやすい環境となっています。

技術系総合職

電力本部 (電力インフラ)
施設統括本部 (電気設備)
情報通信
システム事業部
(情報通信設備)
通信システム事業部 (通信インフラ)
環境ソリューション
事業部
(計装設備)
機械設備事業部 (空調・プラント)

事務系総合職

営業
経理
人事

勤務地保証制度

社員の希望に沿ったキャリア形成を支援するために、新卒総合職の希望者に向けて、入社後3年間の勤務エリアを保証する制度を導入しています。部署によって異なりますが、関東・関西・東北・中部から勤務エリアを選択することができます。

本部 部門 入社後3年間の勤務エリア
施設統括本部 東部本部 希望を踏まえた採用選考時の合意に基づき左記の部署に配属の上、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の範囲の工事・業務に従事
電力本部 東部架空送電線部
東部地中送電線部
東北工事センター
(東部架空送電線部)
希望を踏まえた採用選考時の合意に基づき左記の部署に配属の上、青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県および新潟県の範囲の工事・業務に従事
施設統括本部 西部本部 希望を踏まえた採用選考時の合意に基づき左記の部署に配属の上、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県の範囲の工事・業務に従事
電力本部 西部架空送電線部
西部地中送電線部
変電システム部
情報通信本部 情報通信システム事業部 希望を踏まえた採用選考時の合意により決定した配属先(大阪本社・東京本社・中部支社)に勤務の上、管轄範囲の工事・業務に従事

対象エリア内での出張あり

入社後半年間程度は、当社川崎テクニカルセンターでの研修受講必須

奨学金返還支援制度

奨学金返済の負担を軽減するための支援制度を導入しています。
経済的な不安を軽減し、安心して働ける環境を整えています。

勤続満3
36万円
勤続満6
36万円
勤続満9
36万円
奨学金返還
108万円
対象者 新卒入社者、および卒業後4年以内のキャリア採用入社者
対象奨学金 日本学生支援機構の奨学金、およびその他の貸与型奨学金が対象
支給時期 勤続3年・6年・9年のタイミングで、それぞれ36万円(合計108万円)を代理返還(または支給)

独身寮

新しく入社した独身社員に向けて、快適に暮らせる独身寮を大阪・神奈川に備えています。

京橋寮(大阪府大阪市)

竣工
家賃 1万円/月
ネット使用料 無料
水道光熱費 支給

難波寮(大阪府大阪市)

竣工
家賃 1万円/月
ネット使用料 無料
水道光熱費 支給

誠友寮(神奈川県川崎市)

リフォーム
家賃 1万円/月
ネット使用料 無料
水道光熱費 無料
設備 食堂、プレイルーム、大浴場あり
入居条件 男性のみ。女性には賃貸物件を京橋寮と同じ条件にて用意

入寮期間

大学院卒 大学卒 高専卒 高校卒
4年 6年 8年 10年

各種手当

社員の生活を支えるために、以下の手当を支給しています。

家賃補助手当(独身者向け) 26,000円~40,000円/月
住宅手当
(家族と同居する社員向け)
36,000円~52,000円/月
家族手当 配偶者扶養13,000円/月、その他扶養家族6,500円/月
別居手当(単身赴任者向け) 28,000円~51,000円/月
帰省旅費支給(単身赴任者向け) 月2回の帰省費用を支給(航空機利用等条件あり)

カフェテリアプラン

社員が自身の趣味やライフスタイルに合わせて選択できる福利厚生制度です。
毎年5万円相当のポイントが付与され、以下のような多彩なメニューから自由に利用できます。
社員一人ひとりの福利厚生へのニーズに幅広く応える制度です。

1ポイント=1円で使用可能。

スポーツ関連、育児関連のみ1ポイント=2円で使用可能。

スポーツ関連
年間10万円まで
育児関連
年間10万円まで
本・電子書籍
年間5万円まで
旅行関連
年間5万円まで
PC・タブレット等
年間5万円まで
レジャー施設等
年間5万円まで

その他メニュー

  • 従業員持株会
    積立補助
  • 家事代行サービス
    メニュー
  • ファイナンシャル
    メニュー
  • 婚活費補助
  • 健康メニュー
  • 自己啓発費補助
  • 整体・マッサージ
    利用補助
  • 寄付メニュー
  • 不妊治療メニュー
  • アニバーサリー
    プラン
  • 介護メニュー
  • セーフティ防災・
    防犯パック
    購入費用補助

その他の福利厚生・制度

  • 財形貯蓄
  • 持株会
  • 退職年金
  • 確定拠出年金
  • 住宅融資
  • 介護休業
  • 介護休暇
  • 介護短時間
    勤務制度
  • 育児休業
  • 育児短時間
    勤務制度
  • 子の看護休暇
  • ボランティア休暇