Interview 13
会計知識の習得・業務理解に努め、 周囲の「信用」に応える。
- 入社年度
- 2019年度
- 部門
- 経理部
- 勤務地
- 大阪
01question
現在のお仕事内容を教えてください。
主に担当しているのは、入金管理業務や有価証券管理業務、債権管理業務等です。入金管理業務では、客先からの工事代金の入金において、当社が実際に請求している金額と、実際に入金された金額を突き合わせ、齟齬がないか確認を行っています。有価証券管理業務では、当社が保有している株式の時価や含み損益の状況を把握し、財務諸表に与える影響の確認や保有株式の議決権行使に関する判断を行っています。また、債権管理業務では、工事完成時の未収入金について毎月トレースを行い、回収状況等の確認を行うとともに、その内容をまとめた経営会議資料を作成しています。
02question
職場の雰囲気はいかがですか?
穏やかな雰囲気で、社員同士の人間関係も良好だと思います。業務を行ううえで疑問点や不明点が出てきた際にも、周囲に聞きやすいです。仕事がしやすく、居心地が良い部署だと感じています。

03question
最もやりがいを感じるのは、
どういったときですか?
他部署の方から経理処理についての相談をよく受けるようになり、信頼を得ていると感じた時です。以前は相談を受けても業務への理解が浅いため、結局は前任の方に確認することが少なくありませんでした。ときには質問を受けても、その内容が理解できないケースもあり、大きな課題となっていました。
この状況を克服するために、会計や税務の知識の習得に努め、「なぜその処理を行うのか」を考えるよう意識しました。その結果、業務理解が進み、他部署の方からの問い合わせやイレギュラーなことに対しても、自分である程度考えられるようになれたと思っています。
04question
今後の目標・展望について
お聞かせください。
今は資金関係の業務を担当していますが、今後は決算業務に関わり、幅広く経理経験を積んでいきたいです。
また、会社全体の動きを数字から把握し、問題点の発見や提案など、経理の立場から会社に貢献できるようになりたいと思っています。

Flow 一日の仕事の流れ
- 07:00
- 08:00
-
- 出社
- メールチェックおよび始業前に、前日作成したToDoリストを確認し、優先順位をつける。
- 09:00
-
- 朝礼
- 一週間の予定を部内で共有する。
- 10:00
-
- 会議資料作成
- 債権回収状況等について各事業部に情報収集したものをもとに分析を行い、経営会議資料を作成。
- 11:00
-
- 12:00
-
- 昼食
- 同期とランチ。
- 13:00
-
- 入金業務
- 工事代の入金に係る伝票精査。(請求金額と実際の入金に相違がないか突き合わせを行う。)
- 14:00
- 15:00
-
- 決算業務
- 公開された終値をもとに保有株式の時価評価を行い、減損対象となる銘柄がないか確認。また、各保有銘柄の時価などの情報をもとに決算資料を作成。
- 16:00
- 17:00
- 18:00
-
- ToDoリスト作成
- 翌日のToDoリストを作成し、翌日対応すべき業務を明確化。
- 19:00
-
- 退社
- 20:00
-
- 夕食
- 映画を観ながら食事をとってリラックス。
- 21:00
-
- 趣味
- 映画の続き、または、読書、ネットサーフィンなど。現在スポーツジム通うことを検討中。
- 22:00
- 23:00
- 24:00
-